中古車の個人売買は危ない!?ネットオークションでのトラブル事例

一般的な中古車販売店の仕入れは、90%以上の車が業者専用の中古車オークションを介していると言われています。

つまり、中古車がエンドユーザーであるみなさんの手元に渡るまでには、
・中古車オークションの開催業者
・中古車販売店
の2カ所で中間マージンが発生し、その上乗せ額は平均的に20〜50万円にもなります。

この中間マージン・上乗せ額がカットできれば、みなさんも安く車を買うことができるし、車を安く買い求めたい人に直接売ることができれば業者よりも高いお金を手にすることができますよね。

そこで考えつくのが『個人売買』や『ネットオークション』での中古車売買。

確かに「マイカーを高く売りたい!」と考えている方にとっては、買い手に「中古車屋さんよりも安いよ」とアピールすることで業者に売却するよりも高く売ることができそうですよね。

でも、中古車の個人売買って実はトラブルの宝庫。

しっかりとした対策ができていないと、あとあとで非常に面倒なトラブルに巻き込まれることが必至です。

ここでは、魅力がありながらもトラブルが多い、中古車の個人売買について徹底解説していきます。

業者に売るよりも高い?個人売買のメリット

車に限らず、中古品・ユーズドの市場の基本は「安く買い取って、高く売る」ことで利益が生まれます。

ここに『販売店』や『業者』という存在が間に入ることで、最終的に商品を手にする消費者は「新品を買うよりは安いけど、それなりの値段」に対してお金を支払うことになります。

例として『古本(ふるほん)』を挙げてみましょう。

定価が500円の文庫本を古本を扱うショップで買い取ってもらおうとしても、旧作ならせいぜい10〜50円程度、人気の新作でも200〜250円程度になります。

特に人気もない旧作なら、1冊につき1〜5円というほぼ無価値で買い取られることも珍しくありません。

ところが、古本として店頭に並んだ時には、旧作でも100円、新作なら400円前後で販売されます。

ここに、販売店としての古本屋の利益が発生しています。

では、中古車の場合はどうでしょう?

例えば、車買取り業者に50万円で買い取ってもらった車があったとします。

車買取り業者は、買い取った車を中古車オークションで70万円で売却しました。

中古車オークションで70万円で車を仕入れた中古車販売店は、顧客に100万円で販売しました。

こんな図式を見ると「車買取り業者に買い取ってもらわずに、自分が直接その顧客に70万円で売りたかった」と感じてしまいますよね。

この中間マージン・上乗せ額をカットして、売り手はより多くのお金を手にすることができる、買い手は販売店で購入するよりも安く車を手に入れることができるのが、個人売買のメリットです。

個人売買でしか価値を評価してくれない場合もある?

中古車の買取り・下取りでは、必ず『査定』がおこなわれます。

査定は一般財団法人日本自動車査定協会の規定に基づいておこなわれますが、その中では改造などについてプラス評価する規定はありません。

むしろ純正品を装備していることがプラス査定となります。

すると、社外品でもハイグレードなアルミホイールやタイヤ、ディーラーオプション外のエアロパーツ、エンジン系やサスペンションの強化パーツへの交換などは、車査定においてはプラスになりません。

これをプラスに評価してもらうには、改造車やドレスアップ車専門の中古車販売店か個人売買しかないでしょう。

いわゆる『走り屋』仕様の改造車が、通常の車買取り業者では査定額が10万円だったのに、個人売買では80〜100万円の値がついたケースもあります。

年式が古く過走行になっていても、人気が高ければ個人売買のほうがダントツに高値になるケースは多々あるので、ディーラーや車買取り業者でほとんど価値が評価されなかった場合は個人売買を検討するのもアリでしょう。

中古車の個人売買ってどこで取引するの?

もしかしたら個人売買なら高く売れるかも…と思っても、売却先が思い付かないかも知れませんね。

そこで、個人売買で考えられるいくつかのパターンを紹介しましょう。

パターン① 友人・知人に売る

個人売買で最もカンタンなパターンが「友人・知人」でしょう。

個人的に車を売りたいという話を友人・知人の間に広めてもらって、買い手が見つかるのを待ちます。

FacebookやTwitter、LINEなどのSNSを通じて「この車を買いたい方はいませんか?」と情報を発信するのも今どきの方法としては有効ですね。

パターン② インターネットオークションやフリマサイトで売る

日常品やホビー雑貨などを広く扱う『ヤフーオークション(ヤフオク)』や利用者が急増しているフリマサイト『メルカリ』などでも、中古車を売ることができます。

最近では、中古車の売買を専門に扱うフリマサイト『Anchor(アンカー)』なども利用者が増えており、活発に中古車の個人売買がおこなわれています。

ヤフオクで中古車を出品する場合、出品のシステム利用料が3,024円、落札された場合はさらに落札システム手数料が3,024円(いずれも税込み)の合計6,048円がかかります。

メルカリでは、出品は無料、売買が成立した時だけ手数料として販売価格の10%が差し引かれます。

Anchorでは出品無料、売買成立時の手数料が
・車両価格250万円未満…4万円+車両価格の3%
・車両価格250〜499万円…車両価格の5%
・車両価格500〜999万円…25万円
となっていますが、現在はサービス開始から間もないため全価格帯において手数料0円となっています。

インターネットオークションやフリマサイトで中古車を売る場合、基本的には「販売した車両価格の◯%」が手数料として差し引かれるという形態になることが多いので、売りたい車の価格に応じてできるだけたくさんのキャッシュが手元に残るようにサービスを選択するのがベストですね。

パターン③ 掲示板サイトで売る

車を買いたいという友人・知人がいない、でもインターネットオークションやフリマサイトで手数料を支払うのはもったいない…

そんな方にオススメなのが『掲示板サイト』で買い手を探す方法です。

車好きなユーザーが集まることで有名な『みんカラ(https://minkara.carview.co.jp/)』や近隣の売買・譲渡情報を交換できる『ジモティー(https://jmty.jp/)』などでは、中古車の個人売買が盛んに行われています。

いずれも出品手数料やシステム利用料などの費用はかからないため、上手く買い手が見つかればなかなか値が付かないような車でも高額で売ることができます。

特にみんカラは「日本最大級のクルマSNSサイト」と自負しているとおり、ライトからヘビーまで幅広い車好きのユーザーが集まっているため、情報を掲載するとかなりの高確率で売買が成立しています。

パターン④ ショップを介して売る

中古車販売店や自動車用品のショップなどには、車情報に興味を持つ人がたくさん集まります。

お客さん同士で顔見知りになると「誰々さんが車を売りたいって言ってるよ」とか「◯◯さんが車を欲しがってる」という情報が盛んに交換されるようになります。

ショップのオーナーやスタッフが情報交換の中心になることが多いので、まずはショップ側に相談してみると良い話にまとまる期待が大です。

中古車を個人売買する際の準備

個人売買でいくら格安になるからと言っても、やはり車の売買だからそれ相応の価格になります。

買い手にとっても決して安い買い物ではないので「個人売買だから」と軽視せずに、しっかりと準備をしましょう。

車のスペックを説明する

自分が売り手となって車を売るわけですから、どんな商品なのかをアピールすることは非常に重要です。

まずは売りたい車のスペックがきちんと説明できるようにまとめます。

車のスペックを説明する際には、以下の事項を列挙しましょう。

・メーカー
・車種
・グレード
・型式番号
・年式
・走行距離
・ドアの数
・車検の有無、あれば満了の日
・平均燃費
・修復歴
・改造やパーツ交換の有無、あれば内容の詳細
・エアコンの有無
・オーディオの有無
・状態(キズ・凹みの有無や程度、タイヤの溝の程度など)

最低でもこれだけの情報を開示しないと、買い手の「どんな車なの?」という疑問を解消できません。

これらのスペックに加えて
・これまでどんな使用をしてきたか?(「毎日の通勤に使っていた」とか「週に◯日程度の走行」など)
・使用してきた感想(「室内が広くて快適」とか「ターボ装備車なので坂道もラクラク」など)
・なぜ手放すことになったのか?(「新車への買い換えのため」や「転勤で不要になったため」など)
の説明があると、車の魅力が伝わりやすくなるので良いですね。

友人・知人などに売る場合は、口頭で説明するよりも現車を見てもらい、試走してもらえば車のスペックは伝わりますが、インターネットオークションやフリマサイト、SNS・掲示板などを利用する場合は、スペックをしっかり記載しておきましょう。

手続き関係の取決め

ココ、個人売買においては非常に重要です。

このポイントがしっかりと押さえられているかどうかで、個人売買の成否が決まります。

個人売買においては、必ず
・名義変更はいつ、誰がするのか?
・自動車リサイクル料の扱い(予納している場合は代金に含むのか、別途なのか?)
・自動車税と自動車重量税の扱い(年度途中の売買であれば、月割り分を代金に含むのか、別途なのか?)
・納車後のクレーム・キャンセルを受け付けるのか?(基本的にはノークレーム・ノーリターン)
・納車の方法
を取り決めておきましょう。

特に名義変更に関する取決めは後のトラブルに発展しやすいポイントなので、売買の前にしっかりとした確約が必要となります。

自動車税と自動車重量税は「車検あり」の取引きの場合のみの注意点です。

車検が切れている車の取引きでは、新たな名義人が全て手続きを取ることになります。

また、納車の方法に関しても
・現車を取りに来るのか、配送するのか?
・運搬車を使用する場合の手配はどちらがして、費用はどちらが負担するのか?
・仮ナンバーの手配をするのか?手配する場合はどちらがするのか?
などを取決めておくと、売買成立後の流れがスムーズになります。

必要書類を用意しておく

車の売買が成立すれば、あなたの車は買い手となった人の所有物になるので、必ず名義変更の手続きを取る必要があります。

売買が成立した後で用意していると取引きが間延びしてしまうので、以下の必要書類を事前に用意しておいてスムーズに名義変更ができるようにしましょう。

① 自動車検査証(車検証のこと)
② 譲渡証明書
③ 委任状
④ 印鑑証明書(②と③に押印した実印の印鑑証明書)

最低でもこれだけを揃えておけば、どんな方法になったとしてもスムーズに取引きができてムダにもなりません。

新所有者が名義変更をおこなう場合には①〜④の必要書類のみでOKです。

早めに準備しておくに越したことはありませんが、④の印鑑証明書だけは発行日から3ヶ月以内のものが有効となっているので、売買に時間がかかって古くなってしまった場合は新たに交付を受けましょう。

中古車の個人売買は怖い?トラブル事例

ここまでは中古車の個人売買について、魅力的な部分やオススメの方法などを紹介してきました。

「ディーラーや車買取り業者を通すよりも、個人売買のほうが絶対におトクじゃん!」とカンタンに考えた方は黄色信号です。

ここからは、中古車の個人売買で起こり得るトラブルについて、事例を交えて紹介していきましょう。

ケース① 買い手が名義変更をしてくれない!

【トラブル事例】

マイカーを売りたいという話を友人・知人に話したところ、その話を聞いた友人の取引先の人が「その車を買いたい」と言ってきた。

車と一緒に名義変更の必要書類を手渡し、代金をもらったが、半年ほど経った頃、自宅に駐車違反の通知が届いたことで、車の買い手が名義変更をしてくれていないことが分かった。

「駐車違反の違反金を払ってよ!」と文句を言おうと思ったが、車の買い手には連絡がつかず、仲介した友人に尋ねても「最近は取引もなくて連絡がつかない」と言われてしまった。

中古車の個人売買で最も多いトラブルが「買い手が名義変更をしてくれない」という事態です。

「名義変更をしてくれない=車の所有者は自分のまま」ということですから、お金をもらって所有権まで持ってるっておトクじゃん!と考えてしまいそうですが、中古車に至っては損しかありません。

まず、事例のように駐車違反をした場合。

現行の交通取締りでは、駐車違反があった場合、駐車違反を警告するステッカーを貼り付けて、最寄りの警察施設への出頭を要請されます。

ここで「私が違反したので、切符を切ってください」と言わない限り、駐車違反として点数付加や反則金は取られず、後日、車の所有者あてに『放置違反金』の納付書が送られてきます。

駐車違反の取締りに多い「知人に車を貸していた」とか「どこかで盗難に遭ったみたいだ」などの言い訳を封じ込めるための制度ですが、売った車の駐車違反の責任を問われるなんてどう考えても不条理です。

また、同じようなケースで「名義変更をしてくれていないので、翌年以降の自動車税が自分に課税された」というトラブルも頻発しています。

友人・知人などならまだしも、インターネットオークションやフリマサイト、掲示板サイトで売却した場合は遠隔地になることがあり、なかなか問題が解決しないケースが多いようです。

どんなに契約書で誠実な対応を約束させても、きちんと名義変更をするか、しないかは相手次第。

一緒に陸運局や軽自動車検査協会に行って手続きをしない限り、100%の安心は得られないのが個人売買の怖いところです。

ケース② 車に対するクレーム

【トラブル事例】

インターネットオークションを介してマイカーを売却し、代金の受取り、名義変更などの諸々の手続きが完了した。

ところが、取引が終了して2週間ほど経った頃に、買い手から「取引きの段階では教えられていない不調が見つかったので、車を返すからお金を返して欲しい」と言われた。

取引き時には「格安のためノークレーム・ノーリターンで」と注意して納得をもらっていたはずなので断ったところ、相手が「弁護士に相談する」と言って圧力をかけてきた。

売買契約って、実は色々な法律の絡みがあって複雑なものです。

民法や商法の勉強をしたことがある方なら詳しいかも知れませんが、商品の売り主には『瑕疵(かし)担保責任』という責任が課せられています。

難しい用語なので詳しい解説は避けますが、ごくカンタンに言えば「不良品を売った場合、売り主が責任を負う」という考え方で、ディーラーや中古車販売業者はこの点をカバーするために「5,000㎞または6ヶ月保証」など一定期間の責任期間を設けています。

個人売買では、保証期間などはなく取引後のクレームや返品・返金は行わないと規定するのが普通ですが、中には弁護士に相談したり、インターネットで対応策を見つけ出したりして、返品・返金を求めてくる買い手もいます。

「最初にノークレーム・ノーリターンって約束したはず」と主張しても、相手が弁護士等を介して手続きを踏めば対処せざるを得なくなってしまい、結果、返品・返金の義務はないとしても多大な労力を注ぐことになります。

契約内容によっては裁判所から返品・返金に応じるよう命じられることも。

ディーラーの下取りや車買取り業者の買取りではまずこんなトラブルは起こらないので、個人売買はとてもリスクが高い取引きだと言えますね。

ケース③ 代金支払いに関するトラブル

【トラブル事例】

友人に50万円で車を売る話になったが、友人が現金を用意できなかったので、最初に頭金10万円だけ支払ってもらい、残り40万円は月々4万円の10回払いという約束になった。

最初の1ヶ月目は約束どおり4万円をもらったが、次月以降は全く支払ってくれない。

友人・知人の間で個人売買をすると「月々いくらで」とか「ある時でいい」なんて支払いの約束で車を売ることがあります。

個人なのに「毎月◯日に、月々いくらずつを、合計◯回で」なんて金融業のような契約をするのががめつく感じられて、支払いに関する詳しい契約を交わしたり書面に残すのを嫌がる売り手も多いようですが、代金支払いに関するトラブルに発展してしまうと、こちらに有利な材料となるのは『契約』や『約束』だけです。

泣き寝入りをしないためにも、個人売買であっても必ず売買契約書を作成し、お互いに署名・押印をして1部ずつ保管するようにしましょう。

中古車の個人売買で損をしないために

筆者は中古車の買取り業者で働いていた経験があるため、はっきり言って「中古車の個人売買なんて、ハイリスク・ローリターンでトラブルだらけ、良いことなんてまるでない!」と思うわけですが、みなさんの中には
・個人売買で良い話がまとまりそう
・車買取り業者では評価されない改造・ドレスアップ車に乗っているので、個人売買したい
という方もいるでしょう。

そこで、みなさんが中古車の個人売買で損をしないために、個人売買に乗り出す前にぜひチェックして頂きたいポイントを紹介します。

ポイント① 契約書は必須!

「そんなかた苦しいことを…」と思うかも知れませんが、中古車の個人売買を行う際には必ず契約書を作成してお互いに1部ずつを保管するようにしましょう。

インターネットオークションやSNS・掲示板を介したトラブルならある程度のやり取りは記録が残りますが、やり取りだけでは「うんうん、話は分かる」という程度で『証拠』となるには不十分な面があります。

中古車の個人売買トラブルでモノを言うのは『契約書』!

これ以外の何ものでもありません。

インターネットで「中古車 売買契約書 自作」などのキーワードで検索すれば、無料のテンプレートや作例などがたくさんヒットしますが、これをベースに
・支払いの方法
・名義変更の方法
・引き渡し後の不良箇所発見時の対応
などについて詳しく書き加えて作成しましょう。

売買契約の根拠は『契約書』であり、トラブルを法的に解決するのもまた『契約書』です。

友人・知人、インターネットオークション、フリマサイト・掲示板サイト、いかなる方法で個人売買をおこなったとしても、契約書だけは必ず作成してください。

ポイント② 相場を調べてから価格設定をする

「中古車の個人売買で『損』をしないため」ですから、このポイントが本題です。

誰だって同じことを考えているはずですが、せっかくマイカーを手放すのだから、少しでも高く売りたいですよね。

それなら、友人・知人であっても、インターネットオークションであっても、フリマサイト・掲示板サイトであっても、ディーラーの下取りや車買取り業者の買取りよりも高い価格がつかないと意味がありません。

言い換えれば「正規の車査定を受けずに個人売買に走るべきではない!」ということです。

個人売買は、下取り・買取りの価格にどうしても納得ができない場合の最終手段だと心得ましょう。

例えば、新車への乗り換えを検討していて「まあ、頭金100万円くらいになればいいかな」という単純な発想で「100万円で誰か買わない?」と個人売買の情報を流したとします。

すぐに知り合いが飛びついたけど「80万円ならすぐに買ってもいいんだけど」と言われて、即金になるならいいかと80万円で知人に売却しました。

と、ここでよく考えてください。

もしその車が車買取り相場で120万円の値が付くとしたら?

個人売買で80万円で売ってしまうと40万円もの大損が発生してしまいますよね。

「業者でそんなに高く買い取ってもらえるんなら、知人に売ったりはしなかった!」ってなりませんか?

実は、個人売買を利用して盛んに中古車を購入している人の中には、相場を知らずに叩き値で売っている車を買い取って誰かに高く売る、中古車販売業者まがいの行為をしている人たちがいます。

「なんて卑怯な!」と言いたくもなりますが、そんな人たちは「中古車の相場を知っている・相場情報を得るパイプを持っている」という、ある意味ではビジネス嗅覚の鋭い人たちなのです。

できるだけ高く売りたいのに、下取り・買取りよりも安くなったり、相場を知っている人たちだけが得をするような取引きにはしたくありませんよね。

そこで、個人売買に乗り出す前に必ず『車査定』を受けることをオススメします。

車査定とは?査定額アップのポイントは?

中古車の相場と価値の判断に精通した車買取り業者の査定士が、みなさんのマイカーの本当の価値をしっかりと査定してくれるので、まずは車査定を受けて、買取りでもしっかりとした値がつきそうなら個人売買になんて手を出さないでおきましょう。

「車査定ってどこで受けるの?」という方は、まずは複数の車買取り業者が車種・年式・走行距離などのカンタンな情報を入力するだけで、無料で大まかな査定額を教えてくれる『車の一括査定サイト』にアクセスしてください。

ネット査定の結果はメールや電話で教えてもらえるので、高値を提示してくれた3社程度に実際の車を見てもらって詳しい査定をしてもらいましょう。

ここで、査定額アップのために、査定をしてもらった車買取り業者の各社には「ほかの業者さんにも査定をお願いしてるんですよね」と他社の存在をしっかりと匂わせてください。

状態の良い中古車をたくさん仕入れて販売したい車買取り業者は、競ってギリギリの高値を提示してくれるハズ。

各社の査定額が出揃ったら、一番高い査定額を提示してくれた車買取り業者に売却して最高値ゲットです!

この方法で車買取り業者に査定してもらえば、個人売買で安くマイカーを売るのがバカバカしくなるでしょうね。

「中古車の個人売買は危ない?」のまとめ

中古車の個人売買について、買い手を探す方法や個人売買のメリット・デメリットを紹介しました。

最後にもう一度、念押しをさせて頂きます。

中古車の個人売買はトラブルの宝庫!

中古車の相場を調べた上で契約書などをしっかりと準備しておかないと、かなりの高確率で大損をしたりトラブルに巻き込まれたりします。

もし個人売買のほうが車買取り業者の買取りよりもわずかに高かったとしても、安心して取引きができると思えば車買取り業者に買い取ってもらったほうが利口です。

友人・知人の間でも、中古車の個人売買トラブルが原因で関係が崩れたケースもあります。

できる限り中古車の個人売買は避けて、安全・安心な取引きができる車買取り業者にマイカーを買い取ってもらいましょう。

コメント